日本共産党掛川市議会議員 勝川しほこ
MENU
メニューを飛ばす
給食費の値上げを止めて下さい
新しいごみ処理場問題
政務活動費
議会報告
母と子、市民のねがい実現する掛川に
略歴/私の歩んだ道
しほこ通信
しほこの熱い日々
9月定例会(2023/8/29~9/29)
しほこの熱い日々
HOME
»
しほこの熱い日々
»
2022
»
01月
»
まち協の歴史講座
まち協の歴史講座
投稿日 : 2022年1月23日
最終更新日時 : 2022年2月26日
投稿者 :
shihoko-katsukawa
カテゴリー :
01月
まち協の歴史講座でねずみ山、龍華院あたりにあった掛川古城についてお話聞きました。私は戦国時代が嫌いで誰がどこで戦ったかといった歴史には余り興味はわきませんが、ねずみ山から弥生時代の土器が出る、とか、堀割が不便だから通り道作っていた、といった話は大好きです。自然科学的にもねずみ山は極相林です。色んなタイプの人が色んな視点で地域を学ぶことが大事だと思ってます。
←
全員協議会 金曜アクション
無症状者への検査は破綻
→
Facebook page
カテゴリー
2022
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
2023
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月