日本共産党掛川市議会議員 勝川しほこ
MENU
メニューを飛ばす
給食費の値上げを止めて下さい
新しいごみ処理場問題
政務活動費
議会報告
母と子、市民のねがい実現する掛川に
略歴/私の歩んだ道
しほこ通信
しほこの熱い日々
9月定例会(2023/8/29~9/29)
しほこの熱い日々
HOME
»
しほこの熱い日々
»
2022
»
04月
»
指定管理の実態
指定管理の実態
投稿日 : 2022年4月5日
最終更新日時 : 2022年4月6日
投稿者 :
shihoko-katsukawa
カテゴリー :
04月
たまりーなの公園の遊具の下が土が掘れて水たまりができていて危ないと指摘があり、維持管理課に行った。
受付職員が後ろに下がって話をして「指定管理なので話をしておきます。」担当も全く出てこないし、現地確認にも行かないということだろうか。これが指定管理の実態なんだと思う。一般質問したばかりなのにホントに情けない。
これで利活用進むはずない。
民間営利団体に指定管理してはいけない公共施設があるのではないか?
公園、児童館、老人福祉センター、美術館…何でもかんでも民間活力は誤りだと思う。
←
共産党後援会がダブルで
藤枝市議選
→
Facebook page
カテゴリー
2022
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
2023
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月