無認可保育所は市に指導監督権限がない。管轄は県。開所前に調査もないし、開所後届が出ればいい。子どもの発達保障の観点や安全確保からみて危うさを感じる。
以前企業主導型保育所が是正前に子どもを受け入れていてびっくりしたが、市は立ち入りもできない。
公設公営で地域あった保育園はなくなり、様々な形態の保育施設を民間に任せていく流れを国も市も進めてきた。学校や幼稚園が基本公立か法人かで運営されるのには質担保という譲れない一線があるはすで、保育は企業でいいというところに保育への差別を私は感じる。
夜間保育、休日保育も市内にニーズがあるなら市がなにか手を打つべきではないか?
無認可園開所で入所募集のチラシがポストインされていて市役所電話したら県には伝えたが、何もできないと言われました。
再度粘り、明日現地に市職員を出すとの回答をもらいました。
