学校再編の中学校区ごとの意見交換会
最初が地元東中
単学級はダメ。上内田の統廃合は前提になってます。地元の声はどうなのか?
マンモス校になることは認め、今回別の選択肢もいくつか示しました。
市のやりたい方向への誘導だけにならない対話ができるか、特に少数派である小規模校の意向を汲みとれるかが鍵でしょうか。
傍聴を続けていきます。
私は単学級の小さな学校選んで引っ越しした方を複数知ってますし、学童が6年まで預けられるからと引っ越して来た方もいました。
市内すべて金太郎飴のように同じになる必要はないのでは。制服も一緒というけどなんかゾワゾワする。むしろ私服がいいなぁ。
 
自然の画像のようです