(仮称)掛川倉真第2パーキングエリア開発事業再公募(土地開発公社)
スマートインターをつくりたい、という要望はあるものの新東名へのアクセス道路の建設にも膨大な予算が必要で、本当に可能なのかいつの話になるのか疑問です。
いけいけどんどんの時代ではない中、採算が取れる見込みがない事業に民間が積極的に名乗りを上げることは期待薄です。中電系の不動産に任せている上西郷の工業団地への誘致もやはり心配です。
市議会政策提言の実施状
子育て支援などの検討項目が来年度予算に反映されることを期待します。東京女子医大跡地でのヒ素の検出と除去工事
東京女子医大跡地でのヒ素の検出と除去工事
自然由来であろうとのことです。学校の予定地候補にもなっている場所です。女子医大側での撤去になります。
(仮称)掛川市子ども家庭センターへの組織一本化
来年度から保健センター内にあった母子保健機能、子ども希望課内の家庭相談室、教育委員会の発達相談支援などを一本化して徳育保健センター内に置く予定です。